くれシェンドへようこそ!
くれシェンドは、2000年(平成12年)に呉地域で活動するNPOやボランティア等の交流と連携の場として生まれました。
くれシェンドには、まちづくり・福祉・生涯学習・文化活動・環境保全・災害救援・地域安全・平和推進・多文化交流・男女共同参画・子どもの健全育成・動物愛護など、多様な分野に興味をもち活動している市民が集まっています。
集まった市民は、団体代表や会員・会社員・主婦・学生・行政職員・議員・教職員・自営業者・経営者など仕事も立場も様々で、それぞれ関心のある分野は違いますが、呉という「まち」を舞台にそれぞれの活動に取り組みつつ、交流や連携そして相互扶助での支援活動を試み続けています。
これからも私たちの活動を「だんだん大きく」広げ、市民の手で呉を素敵なまちにしていきたいと思っています。
くれシェンドは、生まれてから15年になりました。その間に、くれシェンドの仕組みや活動の内容がどんどん消長と増殖を繰り返すうちに、すっかり複雑多岐になり、当初から参画している会員でも「くれシェンドって何ですか?」と聞かれて「え〜っと一言では言えないんですが・・・」という状況になってしまったのです。リーフレットをつくっても説明が難しい時もしばしば。
そこで,とにかく何でも関係する情報をウェブサイトとして公開してしまおう。それを閲覧した人それぞれに感じてもらって、くれシェンドを理解してもらおうというのがこのウェブサイト構築をはじめた目的です。
このウェブサイトがきっかけとなって、ひとりでも多くの仲間がくれシェンドに参画できますように!
3つのまちづくり方針
くれシェンドは3つの方針でまちづくりを推進します。
- あなたと一緒に考えます。
- まちのなかでまちづくり。
- 新しい登場人物。
どんなまちづくりが始まるか!ご期待下さい!