【 全て 】 地域社会 | 社会福祉 | 保健医療 | 環境保全 | 教育・文化・スポーツ | 国際交流・協力 | その他 |
INDEX | 登録番号 | 団体名・概要 |
チ | 434 | ちらくれん(芸南地域を楽しむ連絡協議会) 障害当事者の会、家族会、手話サークルなどの活動を行っています。... |
ツ | 453 | つなごう@天応 地元の有志で団結し、天応の応援団として活動しています。... |
321 | つばき会 精神障害者の家族会で、月1回例会を開き、家族の課題を話し合っています。... | |
375 | つばきパソコン同好会 パソコンに不慣れな障害者及び中高年齢者にパソコン操作及びインターネット利用技術の 習得を支援する。... | |
テ | 232 | 寺嶋ファミリー 豊かな心づくりを目的とした者の集まりで、利益を求めない活動... |
452 | 天応集まろうJAN 天応地区の親子がリフレッシュできるための団体です。... | |
346 | 天応運動普及推進協議会 運動普及推進員が、地域住民のために、運動普及の推進を目指す。... | |
394 | 天応地区「若竹見守り隊」 活動は強制せず、子どもたちに関心を持ち見守り、声かけを行う... | |
400 | 天応ボランティア協議会 地域の高齢者の一人暮らしの方を中心に、「ふれあい会」を開催... | |
デ | 467 | DeCo a BoCo ~子供の得意を伸ばす親と教師の会~ 発達に凸凹のある子供にとって望ましい教育を考える親と教師の会... |
ト | 436 | ときわ呉保護者会 事務所を重症心身障害児入所施設「ときわ呉」に置き、 特に重症心身障害児・者の幸せを守るための話し合... |
342 | 豊浜・豊運動普及推進協議会 豊浜町と豊町の2つの地区が協力しあって、運動を推進しています。... | |
ド | 74 | ドレミネットワーク 安浦保健出張所における乳幼児の健診や育児相談のお手伝いをしています。... |
ナ | 36 | 鍋ひょっとこ踊同好会 生活もさまざまな64〜82才の会員が日々踊の技をみがいている。... |
ニ | 270 | 仁方健康友の会(運推協) 健康づくりを目的とした運動普及活動... |
207 | 日本宇宙少年団 呉やまと分団 子どもたちに宇宙や科学の楽しさを伝える... | |
194 | 公益社団法人 日本オストミー協会 広島県支部呉分会 オストメイトの社会復帰とその家族の福祉の増進に寄与する。... | |
249 | 日本将棋連盟 呉将棋愛好会支部 日本将棋連盟の呉市を代表する拠点との立場で、将棋普及を行う。... | |
180 | NPO法人 日本タッチ・コミュニケーション協会 ボランティアを通して、利他的な生き方を考える。... | |
147 | 日本ユーラシア協会呉支部 戦争や飢餓、自然破壊のない平和と友好を。人権、民主主義、平和、共生... |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。 |
Copyright(c) 2001--2010 呉市 市民部 地域協働課 |