INDEX |
登録番号 |
団体名・概要 |
コ
|
31 |
コスモス会
障害児者の福祉・療育向上,幸福を目指し,地域に生きるために活動する。...
|
ゴ
|
10 |
郷原地区婦人ボランティア
施設がたくさんあるため万一に備えてできるだけ奉仕...
|
サ
|
17 |
サランの会
老人施設での文化交流の手助け。
地域の人との交流(ふれあいサロン)のプログラムを担当。...
|
|
19 |
さわやかグループ
明日に希望が生まれるような介護支援をしたい。手作りの優しさ,作る喜びを体験してもらいたい。...
|
シ
|
437 |
社会保障研究会 ひろしま
社会保障制度についての学習、広報活動、問題提起等の活動。...
|
|
333 |
昭和・天応・吉浦地区しょうがい児者福祉事業所連絡協議会
昭和・天応・吉浦地区にある22事業所が情報交換や勉強会を行っています。...
|
|
23 |
真如苑SeRV広島
SeRV(サーブ)は,阪神淡路大震災が契機に発足し,『自分たちも何か出来ることがあるのではないか』と...
|
ジ
|
438 |
GA呉グループ
ギャンブル依存症からの回復を目指す自助ボランティアグループ...
|
|
326 |
人権保育ネットくれ
子育ての悩みや幼児虐待、子どもの人権等、健全な育成をめざすために、
子育て、保育等の実践や事例をも...
|
|
243 |
(特活)腎友会 南部ブロック
腎臓病患者の医療、生活条件の擁護と確立を目指すことを目的とし、
会員相互の交流と生活環境の向上を図...
|
ス
|
416 |
すみれ会
介護・痴呆症を少しでも遅らし楽しい老後を過ごしましょう...
|
セ
|
155 |
世界平和女性連合広島第5連合会
私たちは,家庭再建を柱として地域に根ざした社会運動,各国へのボランティア支援活動を行っています。...
|
チ
|
434 |
ちらくれん(芸南地域を楽しむ連絡協議会)
障害当事者の会、家族会、手話サークルなどの活動を行っています。...
|
ツ
|
321 |
つばき会
精神障害者の家族会で、月1回例会を開き、家族の課題を話し合っています。...
|
|
375 |
つばきパソコン同好会
パソコンに不慣れな障害者及び中高年齢者にパソコン操作及びインターネット利用技術の
習得を支援する。...
|
テ
|
400 |
天応ボランティア協議会
地域の高齢者の一人暮らしの方を中心に、「ふれあい会」を開催...
|
ト
|
436 |
ときわ呉保護者会
事務所を重症心身障害児入所施設「ときわ呉」に置き、
特に重症心身障害児・者の幸せを守るための話し合...
|
|
340 |
特定非営利活動法人 仁和
暮らしやすい地域づくりを目指す...
|
ド
|
74 |
ドレミネットワーク
安浦保健出張所における乳幼児の健診や育児相談のお手伝いをしています。...
|
ナ
|
36 |
鍋ひょっとこ踊同好会
生活もさまざまな64〜84才の会員が日々踊の技をみがいている。...
|