教育・文化・スポーツ[登録番号:188] | |
第四地区健康づくり運動普及推進協議会 | |
地域住民の健康づくりのための運動習慣の定着をめざした活動 |
代表者 ● | 会長 大貫 俊治 |
連絡先 ● | |
TEL ● | 0823-26-7818 |
FAX ● | |
携帯電話 ● | |
e-mail ● | |
設立時期 ● | 西暦 2004 年 4 月 |
活動分野 ● | 教育・文化・スポーツ,地域社会 |
活動地域 ● | 呉市 |
団体の目的 ● | 第四地区住民の日常生活の中で、運動を中心とした健康づくりを定着させる。 |
活動や事業 ● |
運動には、脳卒中や糖尿病などの生活習慣病を予防する効果があります。 地域住民に健康づくりのために運動の効用を普及し、運動の実践のために、 ウォーキング大会、体力測定会、運動教室、健康講演会などを行っています。 この行事を開催するにあたり、自治会などの地域の関係団体と連携して活動しています。 また呉市の健康づくりの行事に参加して、「健康くれ21」の推進には積極的に活動し、 健康くれ体操の普及やウォーキングの啓発も行っています。 |
コメント ● |
地域の運動行事や健康教室には、多くのみなさんにご参加頂けるように頑張っています。 よろしくお願いします。 運動普及推進員は、各地区の自治会から推薦されて選出されています。 そして、保健所の養成講習を受けて推進員となります。 呉市健康運動推進協議会連合会の事務局は保健所です。 |
その他 ● | |
会員 ● | 15 名 |
専従職員 ● | |
会費 ● | 無料 |
出版物 ● | 年4回発行(第四地区健康づくり運推協だより) |
交流希望 ● | |
URL ● |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課