地域社会[登録番号:322] | |
広交通安全協会 母の会 郷原支部 | |
主婦の立場から、交通事故のない明るく平和な家庭、そして町づくりまでを目指す団体。 |
代表者 ● | 真鍋 ひとみ |
連絡先 ● | 〒737-0161 呉市郷原町1313-6 |
TEL ● | 0823-77-0431 |
FAX ● | 0823-77-0431 |
携帯電話 ● | |
e-mail ● | |
設立時期 ● | 西暦 2003 年 8 月 |
活動分野 ● | 地域社会 |
活動地域 ● | 呉市 |
団体の目的 ● |
交通量の多い国道375が生活圏内にあるため、幅広い年齢層に交通安全に対する重要性を改めて 認識してもらう研修を実施する事で、交通事故の軽減、又、交通事故死亡0(ゼロ)を目指す。 |
活動や事業 ● |
・交通安全研修 いきいきサロン(高齢者対象)→ビデオ、講話、信号機3色餅等配布 小学生(1年生対象)→人形劇、及びR375横断歩道渡り方・入学時にマスコット作成配布 幼児(幼稚園、保育所対象)→人形劇、及び押しボタン信号機横断歩道の渡り方 交通安全キャンペーンテント村(運転者対象)→信号機3色餅、マスコット等配布 ・町内ロードレース→選手誘導 ・広署管内交通安全大会への参加 等 |
コメント ● | |
その他 ● | |
会員 ● | 27 名 |
専従職員 ● | |
会費 ● | なし |
出版物 ● | 1回/年(活動報告・活動計画) |
交流希望 ● | |
URL ● |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課