環境保全[登録番号:417] | |
焼山第三団地老人クラブやすらぎ会 | |
本会は焼山第三団地及びその周辺に居住する人で男女を問わず概ね60歳以上の入会者で構成する |
代表者 ● | 会長 橋本 武雄 |
連絡先 ● | |
TEL ● | 0823-33-4775 |
FAX ● | |
携帯電話 ● | |
e-mail ● | |
設立時期 ● | 西暦 1975 年 4 月 |
活動分野 ● | 環境保全,地域社会,教育・文化・スポーツ,その他 |
活動地域 ● | 呉市焼山第三団地 |
団体の目的 ● |
第三団地「老人クラブやすらぎ会」は、当初、会員相互のふれあいと、会員個々の健康管理を大事にし 地域社会に貢献出来たらとの理念に燃え、昭和50年に発足し今日に至っています。 発足時は58名にてスタートし、昭和63年には113名の会員数に成り、以降人数は減少し 現在は38名で公園清掃(団地内14カ所)及び老人集会所、清掃、廃品回収等を行っています。 総会年1回・公園清掃月1回・廃品回収月2回・老人集会所年3回・月刊紙(広報)を月1回 |
活動や事業 ● |
【令和2年度実績内容】 ●公園清掃(1月2月寒冷時休み) 1号、3号、4号、5号、6号、7号、9号、香具曽、ひまわり、椋ケ台、梅の木、大道田公園 12ケ所 延べ174名 月第一土曜日実施 2号、8号公園 第三土曜日 延べ133名実施 合計307名 ●老人集会所 5月1日、9月1日、12月1日に室内(たたみ干し含む)清掃と窓ガラス拭き、建屋外草取り、樹木の整理 グランド・花だん整備をした ●資源物回収実績 43トン123kg 人数延べ574人 作業回数年31回 ●定例役員会 月1回(4,5,12,1月はコロナ防止で書面通達) ●広報 月1回 ●交通安全研修会 年1回(中止) ●健康教室年2回(日時変更:実施) ●旅行年2回 ●グランドゴルフ大会2回 昭和運動公園、他 月例大会及び老人集会所グランド年127日 ●カラオケ大会(中止) 文化祭 年1回実施 ●その他 昭和老連行事に参加 |
コメント ● | |
その他 ● |
年間行事予定を総会時に決めて実施しています。 又、第三団地の行事、お正月のもちつき大会を行っています。 団地内防犯パトロール月1回 |
会員 ● | 30 名 (男25名/女5名) 団体役員15名 |
専従職員 ● | |
会費 ● | 月額200円 |
出版物 ● | 会報紙年12回 |
交流希望 ● | 自治会、子ども会 |
URL ● |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課