保健医療[登録番号:475] | |
TASKALL(タスカル)くれ | |
依存症に関する具体的な知識を様々なツールで多くの人に啓発する |
代表者 ● | 代表 芳野 裕俊 |
連絡先 ● | |
TEL ● | |
FAX ● | |
携帯電話 ● | 080-4268-1541 |
e-mail ● | |
設立時期 ● | 西暦 2020 年 10 月 |
活動分野 ● | 保健医療,地域社会,社会福祉,教育・文化・スポーツ |
活動地域 ● | 主に呉市内 |
団体の目的 ● | 依存症い関する具体的な知識を一般社会に啓発することで、誰もが依存症について十分な知識を持ち適切に対応できる社会、依存症に人もまわりの人もみんなが幸せな生活を送ることができる社会の実現を目指します。 |
活動や事業 ● |
・2歳からできるお酒に強いか弱いかの体質チェック(アルコールパッチテスト)によって、健康とアルコールについて伝えます。 ・クイズやパンフレット説明を通じて、「依存症は病気」「抱え込まず相談しよう」「治療法がある」など正しい知識を伝えます。 ・有識者が中心に個別相談にも対応し、明るく話しやすい雰囲気の中で病院や自助グループの情報を伝えることができます。 ・以上の活動で多くの人に依存症の啓発を行います。 |
コメント ● | |
その他 ● | 他の団体のイベントや研修会、大学祭などでの啓発や相談会も考えています。またわかりやすいパンフレットの作成、依存症啓発用の映像の作成なども計画しています。 |
会員 ● | 7 名 |
専従職員 ● | 4 名 |
会費 ● | 0円 |
出版物 ● | |
交流希望 ● | 有 (各種自助グループ、健康相談教室、地域サロン、子ども食堂、地域の居場所など) |
URL ● |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課