教育・文化・スポーツ[登録番号:483] | |
地域協働総合文化本部 ー安浦町子ども育成プロジェクトー | |
少子化による教員減少や働き方改革による部活の顧問不足から文化部の増設が叶わない 子どもたちの文化活動をサポートするボランティア団体 |
代表者 ● | 本部長 峠下 陽 |
連絡先 ● | |
TEL ● | |
FAX ● | |
携帯電話 ● | 070-8449-2059 |
e-mail ● | tksproject2021@gmail.com |
設立時期 ● | 西暦 2021 年 8 月 |
活動分野 ● | 教育・文化・スポーツ,地域社会 |
活動地域 ● | 安浦まちづくりセンター 安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館) |
団体の目的 ● |
・安浦中学校の文化部が吹奏楽のみという限られた選択肢の中で、その他の文化活動を希望する子どもたちを救い、学校生活を充実させるサポート ・ボランティアの指導者を呉市や安浦町、大学生に委託することで地域活性化を図り、幅広い年齢層と接する中で対人関係を学びながら自立と貢献する心を養う |
活動や事業 ● |
・美術部、料理部、書道部を週に1回、不定期に活動 ・日時は水曜日の16:30〜18:00とし、安浦小学校1年生、安登小学校1年生から安浦中学校3年生までを対象に活動 ・講師は安浦まちづくり協議会、安浦町おこし協力隊、呉市文化振興会と連携し講師と子どもたちがよりよい関係を形成しながら学べるよう地域と協働する ・水曜日はノー残業デーのため中学校の部活もなく、いま加入している部活を辞めたりせずに、興味がある子どもたちが気軽に足を運べる居場所づくり ・対象を小学生からとすることで、中学校生活のビジョンを早期に持つことができ、保護者の情報交換の場として利用することができる |
コメント ● | |
その他 ● | 「部活動の増設」からはじまった活動でしたが、「部活動の地域移行」が進む中、子どもたちが地域で学べる環境を整えることに目的を変え、「地域で子どもたちを育てる受け皿」を準備できるよう、活動を進めています。町内で「人材バンク」を充実させるなど、協働の粋を広げて地域の活性化も目指しています。 |
会員 ● | 5 名 |
専従職員 ● | |
会費 ● | 月額500円 |
出版物 ● | 無 |
交流希望 ● | 有 |
URL ● |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課