
|
地域社会[登録番号:537] | |
| ニコラボ | |
| 呉市にお住まいの皆さんを笑顔に!!!を目的に地域の方の居場所作り、地域も賑わいの場作り、こどもの体験と学びの場作りを行っていきます。 |
| 代表者 ● | 代表 大塚 里絵 |
| 連絡先 ● | |
| TEL ● | |
| FAX ● | |
| 携帯電話 ● | 090-7139-4278 |
| e-mail ● | delight.nico@gmail.com |
| 設立時期 ● | 西暦 2025 年 3 月 |
| 活動分野 ● | 地域社会,教育・文化・スポーツ |
| 活動地域 ● | 主に呉市 |
| 団体の目的 ● |
呉市に住まわれてる方、皆さんが笑顔に!! 呉市外から呉市に足を運んで頂けるきっかけ作りの場に!! を目的としています。 |
| 活動や事業 ● |
2ヶ月に1回の地域食堂。(こども食堂) 子どもが地域に1人でも多く知っている方を増やす為。 信頼できる大人を増やす為。 障害を持っていたり、家族で外食するのが難しい親子が気兼ねなく地域の方と交流できる場所作り。 ・2ヶ月に1回のお話会。 地域の方の居場所作りを目的とする為、お話するだけの会、何かをみんなで作る会、占いやマッサージを楽しむ会、など、その都度内容は変更となる。こどもや保護者が助けて!SOSの声をあげることができる、第三の居場所作り。 ・半年に1回のマルシェ開催。 地域の賑わいの場所作りの為。 賑わいの場所に行くのが難しい親子も楽しめる場所作り。 地域の方の繋がりの場所作り。 呉市外に住まわれている方が呉市に足を運んで頂けるきっかけ作り。 ・こども向けワークショップ(不定期) 普段できない経験を通して、他者との繋がりや学ぶ楽しさを体感してもらう為。 共働きが多い中、保護者の負担を減らしながら親子で楽しんでもらう為。 |
| コメント ● | |
| その他 ● | |
| 会員 ● | 9 名 |
| 専従職員 ● | |
| 会費 ● | |
| 出版物 ● | |
| 交流希望 ● | |
| URL ● | instagram:@nico.smile.wakuwaku HP:https://tsnku2.jp/nicolab |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課