呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。
1 | 水 | |
2 | 木 | |
3 | 金 | |
4 | 土 | |
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 | |
8 | 水 | |
9 | 木 | |
10 | 金 | |
11 | 土 | |
12 | 日 | |
13 | 月 | |
14 | 火 | |
15 | 水 | |
16 | 木 | |
17 | 金 | |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | 【春分の日】 |
22 | 水 | |
23 | 木 | |
24 | 金 | |
25 | 土 | |
26 | 日 | |
27 | 月 | |
28 | 火 | |
29 | 水 | |
30 | 木 | |
31 | 金 |
2023年3月4日(土) 【講座・教室】 中国語講座 初級 |
|
【概 要】 中国語の発音やアクセント、簡単なあいさつを基礎から学んでみませんか? 【講 師】 劉 楊(リュウ ヨウ)さん 【日 時】 2023年3月4日(土)10:30〜12:00 ※新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、延期する場合があります。 【場 所】 国際交流センター横 会議室(呉市役所1階) 【参加費】 会員:1000円 一般:500円 【備 考】 新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。 受講時はマスクの着用をしてください。 体調がすぐれない時は参加をご遠慮ください。 【申込・問合せ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4-1-6呉市役所1階国際交流センター内 TEL :0823-25-5607 E-mail kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL :0823-25-5607 /E-mail kurekiea@gmail.com |
2023年3月6日(月) 【イベント】 ひろ協働センター紹介ポスター展 |
|
【概 要】 ひろ協働センターが取り組んだ事業やセンター内の様子を紹介するポスター展を開催します。 【期 間】 2023年3月6日(月)〜3月20日(月) 【場 所】 広市民センター1階 市民ギャラリースペース 【問合せ】 ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL 0823-71-0321 開館時間 9:00〜17:00(水曜日休館) 【主 催】呉市市民協働センター もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL:0823-71-0321(水曜日休館) |
2023年3月6日(月) 【講座・教室】 呉友の会 家計簿をつける会 |
|
【概 要】 値上げラッシュ 進むキャッシュレス 家計簿つけて安心へ 【日にち】 3月6日(月) 4月 3日(月) 5月 1日(月) 【時間】 10:00〜11:30 【会 場】 阿賀まちづくりセンター 【料 金】 無料 【お問合せ】 呉友の会 TEL:0823-71-3524(関) TEL:0823-72-2915(金子) |
|
問い合わせ先 |
呉友の会 TEL:0823-71-3524(関)/TEL:0823-72-2915(金子) |
2023年3月16日(木) 【その他】 呉映画サークル第319回例会 映画「ワン・セカンド」 |
|
【概 要】 巨匠チャン・イーモウが”映画”を愛する全ての人に捧げる、娘への父の思いを描いた感動作。 1969年、文化大革命下の激動の中国。造反派に抵抗したことで強制労働所送りになった男は、妻に愛想を尽かされ離婚となり、最愛の娘とも親子の縁を切られてしまう。数年後「22号」という映画の本編前に流れるニュースフィルムに娘の姿が1秒だけ映っているとの手紙を受け取った男は、娘の姿をひと目みたいという思いから強制労働所を脱走し、逃亡者となりながらフィルムを探し続けるが・・・。 【場所】 呉ポポロシアター 【日 時】 3月16日(木) 1、12:50〜 2、15:30〜 3、18:30〜 【前売り券発売中】 一般 1400円(当日1700円) 学生 1100円(当日1400円) 【主 催】 呉映画サークル (呉市本通6-5-22) 【お問合せ】 呉映画サークル TEL:0823-24-0217 Eメール:kureeisa@crux.ocn.ne.jp もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
呉映画サークル TEL:0823-24-0217 |
2023年3月16日(木) 【講座・教室】 親力アップセミナー |
|
【概 要】 子どもの可能性を伸ばすために 【日 時】 2023年3月16日(木)10:00〜11:30(受付開始9:40より) 【場 所】 広まちづくりセンター(6F・601) 呉市広古新開2丁目1-3 【講 師】 スコーレ家庭教育振興協会講師 脇谷 秀実 【受講定員】 15名(申込み順/要・予約) 【資料代】 500円(テキスト代含む) 【申込み先】 中村TEL:090-7778-6735 【備 考】 換気、消毒、座席間隔を空け、マスク着用等感染予防対策をして開催いたします。 【主 催】 公益社団法人 スコーレ家庭教育振興協会 中国地区実行委員会 https://schole.org 【後 援】 呉市教育委員会 もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
公益社団法人 スコーレ家庭教育振興協会 TEL:090-7778-6735(中村) |
2023年3月18日(土) 【ボランティア募集(教育・文化・スポーツ)】 ユニファイド ボウリング大会 |
|
【概 要】 スペシャルオリンピックス日本は、パートナー企業、競技団体、教育機関と協働しBe with all事業を展開しています。Be with all事業とは知的障害の有無に関係なく、それぞれの違いを理解し、社会のつながりを創造、実行していくことを目的に活動しています。 【日 時】 2023年3月18日(土)10:30 スタート 【場 所】 呉マリンボウル 【参加費】 お一人様 1000円(税込) 【方 式】 ユニファイド5人チーム戦 【内 容】 アスリート(知的障害のある人)2名 パートナー(知的障害のない人)3名 の合計5名が2ゲームずつプレイします 【H D】 自己申告スコアにて組み合わせとハンディキャップを決定します。 【主 催】 スペシャルオリンピックス日本 広島呉支部 【協 力】 呉マリンボウル 【問い合わせ先】 FAX 0823-25-4757 電話 0823-23-3737 担当 サキモト |
|
問い合わせ先 |
FAX 0823-25-4757 電話 0823-23-3737 担当 サキモト |
2023年3月18日(土) 【講座・教室】 韓国語で話そう会 |
|
【概 要】 ゲストに韓国の生活や文化、トレンドを紹介してもらいながら、みんなでたのしく韓国語でお話ししましょう。 ゲスト:クォン・ヒョンジンさん 進行役:山下 文美さん 【日 時】 2023年3月18日(土)13:30〜15:00 【場 所】 国際交流センター横 会議室(呉市役所1階) 【参加費】 会員:500円 一般:1,000円 【備 考】 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、中止になる場合があります。 新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。 参加時はマスクの着用をお願いします。 体調がすぐれない時は参加をご遠慮ください。 【お申し込み・お問い合わせ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4-1-6呉市役所1階国際交流センター内 TEL :0823-25-5607 E-mail kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL :0823-25-5607 /E-mail kurekiea@gmail.com |
2023年3月18日(土) 【イベント】 世界一かっこいい公園をつくろう シンポジウムin呉 |
|
【概 要】 もっともっと、この街をみんなで使いこなすために。一緒に知ろう。考えよう。 【日 時】 2023年3月18日(土) 14:00~16:30 【場 所】 ビュー・ポートくれ 3階大ホール 【内 容】 14:00 堺川沿いの中央公園の未来への提案 広島大学&NPO法人SYL 14:30 公園利用の仕組みづくりをしてきた専門家による基調講演 町田誠さん(一財 公園財団常務理事、横浜市立大学大学院客員教授、国土交通省PPPサポーター) 15:40 他地域の公園利活用と呉の公共空間利活用 事例紹介&クロストーク 【参加費】 無料 【予 約】 不要 【主 催】 NPO法人SYL 【後 援】 呉市 【お問い合わせ】 mail syl.kure@gmail.com phone 080-5505-5518(担当:小野) |
|
問い合わせ先 |
mail syl.kure@gmail.com phone 080-5505-5518(担当:小野) |
2023年3月24日(金) 【ボランティア募集(その他)】 【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】 |
|
【募集内容】 呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの 仕分けや整理をするボランティアを募集します。 【日 時】 令和5年3月24日(金) 13:30〜15:30 【場 所】 呉市社会福祉協議会 2階 会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内 【定 員】 先着10名(※要予約) 【問合せ】 呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 ※各自での感染症対策にご協力をお願いします 『善意のポスト』とは・・・ 市内の郵便局に設置してあり、古切手や書き損じハガキなどを集めています。 集まった古切手は換金し、ボランティア活動の支援に役立てています。 |
|
問い合わせ先 |
呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 |
2023年3月24日(金) 【参加者募集】 にじいろカフェ |
|
【概 要】 空いた時間にできるボランティアはないかな? もっと地域に関わりたいな。 やりたいことはあるけれど何から始めたらいいのかな・・・など。 ボランティアや地域活動についてお話ししてみませんか? 話をすることでヒントが見つかるかもしれませんよ♪ ぜひ、お気軽にご参加ください。 【日 時】 2023年3月24日(金)10:00〜12:00 【対 象】 呉市在住の方 【参加費】 無料 【申 込】 不要 【場 所】 ひろ協働センター(広市民センター4階) 【問合せ】 ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL 0823-71-0321 開館時間 9:00〜17:00(水曜日休館) 【主 催】 呉市市民協働センター もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL:0823-71-0321(水曜日休館) |
2023年3月25日(土) 【参加者募集】 特定非営利活動法人 らぽーる講演会「発達障害の生き辛さとは?」 |
|
【概 要】 「発達障害の生き辛さとは?」 引きこもりと二次障害を予防し、可能性の種まき! 成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」を立ちあげ、全国で活躍されている冠地情氏の講演会を開催します。 発達障害の生き辛さとは?近年増えていると言われている引きこもりやその他の二次障害の予防についてや、発達障害を持つ人々が自分らしく生きていくヒントをいただける講演会です。 【日 時】 2023年3月25日(土)13時?15時(開場12時半?) 【会 場】 くれ協働センター会議室 呉市役所1階(有料Pあり。1時間無料) 【参加費】 非会員:2,000円、会員:1,000円 ※当日会場にてお支払いください。 【定 員】 30人(先着) 【申 込】 https://www.kokuchpro.com/event/917b4d8de6b5d99381d8f2e32fb75efc/ よりお申し込みください 【主催・問合せ】 特定非営利活動法人らぽーる TEL:090-8608-0502(長尾) メール:npo.rapport@gmail.com 【後 援】 広島県・広島県教育委員会・呉YWCA |
|
問い合わせ先 |
特定非営利活動法人らぽーる TEL:090-8608-0502(長尾) |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課