呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。
1 | 土 | |
2 | 日 | |
3 | 月 | |
4 | 火 | |
5 | 水 | |
6 | 木 | |
7 | 金 | |
8 | 土 | |
9 | 日 | |
10 | 月 | |
11 | 火 | |
12 | 水 | |
13 | 木 | |
14 | 金 | |
15 | 土 | |
16 | 日 | |
17 | 月 | |
18 | 火 | |
19 | 水 | |
20 | 木 | |
21 | 金 | |
22 | 土 | |
23 | 日 | |
24 | 月 | |
25 | 火 | |
26 | 水 | |
27 | 木 | |
28 | 金 | |
29 | 土 | 【昭和の日】 |
30 | 日 |
2023年4月6日(木) 【その他】 戦艦大和講演会「大和に関わった人々」 |
|
【概 要】 「大和に関わった人々」 講師:戸高 一成氏 大和ミュージアム館長 【日 時】 令和5年4月6日(木)13時30分開演 【場 所】 呉阪急ホテル 呉市中央1−1−1 電話 0823-20-1111 【入場料】 無料・予約不要 【主 催】 戦艦大和会 【後 援】 呉市 |
|
問い合わせ先 |
2023年4月8日(土) 【イベント】 桜花咲きほこる 西行庵で心なごむ一日をすごしませんか!! |
|
【内 容】 詩歌に親しんで頂きたいという思いから、用意しておりますハガキに書いて投函して頂きますと後日選者の先生の講評を頂きご本人に郵送いたします。 【日 時】 2023年4月8日(土)9:00開門〜15:30閉門 雨天決行 ※中学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。 【場 所】 呉市安浦町三津口 西行庵(現地) 【交 通】 現地まで自家用車で入れます。 【飲 食】 水分補給は自己管理です。ただし庵庭での食事はご遠慮下さい。 野点等はかたく禁止いたします。 【主催】 呉・やすうら月の西行祭実行委員会 【後援】 安浦町観光協会 【問合せ】 090-1333-0262(事務局) |
|
問い合わせ先 |
事務局 TEL:090-1333-0262 |
2023年4月15日(土) 【講座・教室】 ボランティア講演会「心をむすび、人と人とをつなぐボランティア」 |
|
【概 要】 ボランティアに興味のある方、ボランティアをしている方のための講演会 東広島市市民協働センターを運営している合同会社ひとむすび代表の山田芳雅さんがボランティアを始めたきっかけやボランティアの魅力、現在の取り組みについて語ります。これからボランティアを始めたい方だけでなく、ボランティアをしている方も活動におけるヒントを学べる内容となっています。 【日 時】 2023年4月15日(土)10:00〜11:30 【会 場】 くれ協働センター会議室(呉市役所1階) 【定 員】 先着40名 【参加費】 無料 【対 象】 呉市在住・在勤・在学でボランティア活動に興味のある方、市民活動、ボランティア活動している方 【申 込】 3月1日(水)9:00より(くれ協働センターまでお電話で) 【主 催】 呉市市民協働センター 【申込・お問い合わせ先】 くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館) もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) ![]() |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館) |
2023年4月18日(火) 【イベント】 206回 広地区自治会連合会 地域に根ざす健康づくり事業 ウォーキング大会 |
|
【概 要】 両谷、船津神社6キロ 運動普及推進委員募集中 レクレーション保険加入の為受付で記名お願いします 天候その他の諸事情により中止やコースに変更になる場合もあります 【日 時】 令和5年4月18日(火)9:00〜雨天中止 【集合場所】 広市民センター 【コース】 広市民センター〜オークアリーナ〜両谷〜船津神社〜吉松〜弁天橋〜広古新開〜広市民センター 【問合せ】 080-1919-6088(堀) 【主 催】 広地区健康運動推進協議会・呉市保健所東保健センター 【共 催】 広地区自治会連合会・広地区社会福祉協議会 【備 考】 体調不良の場合の参加はご遠慮ください なお、新型コロナウイルス感染状況により中止になる場合もあります マスク着用は社会事情により変更になる場合もあります |
|
問い合わせ先 |
TEL:080-1919-6088(堀) |
2023年4月20日(木) 【イベント】 学校に行きづらいお子さん、不登校のお子さんを育てておられる保護者さんの茶話会 |
|
【内 容】 日々の気になる事を、仲間や先輩ママと一緒にお話ししてみませんか。 解決の糸口が見つかる 力を抜いてちょっと一息 顔が変われば子どもも変わる 【日 時】 2023年4月20日(木)14:00〜15:30 【会 場】 呉YWCA205号室 【参加費】 500円 【申 込】 rapportsawakai@ycya.sakura.ne.jp 【主 催】 NPO法人らぽーる(担当えのよこ) もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
2023年4月20日(木) 【講座・教室】 呉リノベーションまちづくり戦略会議 |
|
【概 要】 第3回テーマ:呉のローカルツーリズム 呉のまちづくりをみんなで考えます。 基調講演タイトル 「日常という世界の片隅から」 【講 師】 山下 賢太 東シナ海の小さな島ブランド株式会社 代表取締役、島守株式会社 代表取締役 【日 時】 2023年4月20日(木) 18:00〜20:30 【場 所】 ビューポートくれ 呉市中通1−1−2 【受講料】 無料 【お問い合わせ】 呉市産業部商工振興課商業グループ (〒737-8501 呉市中央4-1-6) TEL:0823-25-3815/FAX:0823-25-7592 Mail:syoukou@city.kure.lg.jp 【主 催】 呉市(呉リノベーションまちづくり構想策定委員会) 【企 画】 リノベリング |
|
問い合わせ先 |
呉市産業部商工振興課商業グループ TEL:0823-25-3815 |
2023年4月21日(金) 【講座・教室】 生足道くれ ワンコイン足つぼ |
|
【概 要】 変わるよ♪変えるよ!変わったよ!! 足のツボ、自分で出来るマッサージ。セルフケアで体のメンテナンス♪ セルフケアの基礎を学んだあと、お一人お一人に施術しながら、お悩み解消おすすめのツボを伝授 【日 時】 2023年4月21日(金) 1回目 13:30〜14:10 2回目 14:20〜15:00 【場 所】 呉YWCA(呉市幸町3-1) 【参加費】 500円 【定員】 各3名 ※ご来場はマスクの着用をお願いします。 ※体調のすぐれない方はご来場をご遠慮ください。 【申し込み・お問い合せ】 一般財団法人 呉YWCA TEL:0823-21-2414/FAX:0823-21-2514 Mail:krywca@joy.ocn.ne.jp もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
一般財団法人 呉YWCA TEL:0823-21-2414/FAX:0823-21-2514 |
2023年4月21日(金) 【ボランティア募集(その他)】 【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】 |
|
【募集内容】 呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの 仕分けや整理をするボランティアを募集します。 【日 時】 令和5年4月21日(金) 13:30〜15:30 【場 所】 呉市社会福祉協議会 2階 会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内 【定 員】 先着10名(※要予約) 【問合せ】 呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 ※各自での感染症対策にご協力をお願いします 『善意のポスト』とは・・・ 市内の郵便局に設置してあり、古切手や書き損じハガキなどを集めています。 集まった古切手は換金し、ボランティア活動の支援に役立てています。 |
|
問い合わせ先 |
呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 |
2023年4月22日(土) 【その他】 第16回 絵本がいっぱい! |
|
【概 要】 〜絵本には子どもやおとなの心をあたため、バックアップする力がある〜 ページを開くと自分の知らない世界がひろがります。 体験したことも、体験してないことも。心の世界に入ってくる不思議です。 散歩がてらお出かけください。きっと発見が待っています。 ※扱っている絵本はすべて中古品です。子どもたちが小さいときに読んだ本が、自分が大切にしまっていた本が、まだ見ない子どもたちやおとなに手渡したい思いで安価に販売しています。 【日 時】 2023年4月22日(土)10:00〜11:30 【場 所】 呉YWCAホール ※まだまだ強いコロナや感染症のためにますっくの着用の協力をお願いします。 ※環境のため、ご自分のエコ袋や紙袋をご用意ください。 |
|
問い合わせ先 |
一般財団法人 呉YWCA Email:krywca@joy.ocn.ne.jp tel: 0823-21-2414 |
2023年4月28日(金) 【参加者募集】 にじいろカフェ |
|
【概 要】 空いた時間にできるボランティアはないかな? もっと地域に関わりたいな。 やりたいことはあるけれど何から始めたらいいのかな・・・など。 ボランティアや地域活動についてお話ししてみませんか? 話をすることでヒントが見つかるかもしれませんよ♪ ぜひ、お気軽にご参加ください。 【日 時】 2023年4月28日(金)10:00〜12:00 【対 象】 呉市在住の方 【参加費】 無料 【申 込】 不要 【場 所】 ひろ協働センター(広市民センター4階) 【問合せ】 ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL 0823-71-0321 開館時間 9:00〜17:00(水曜日休館) 【主 催】 呉市市民協働センター もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
ひろ協働センター(広市民センター4階) TEL:0823-71-0321(水曜日休館) |
2023年4月29日(土) 【ボランティア募集(その他)】 【募集終了】【KUREボランティアフェスタ2023 ボランティアスタッフ募集】 |
|
こちらの募集は定員に達したため、募集を終了いたしました。(4月5日) =============================================== 【概 要】 呉市市民協働センターでは、ボランティア体験コーナー、パネル展などを行う 「KUREボランティアフェスタ2023」をお手伝いしてくださるボランティアを 募集しています。 【日 時】 4月29日(土/祝)9時〜15時 【内 容】 受付・記念品受け渡し・ボランティア団体ブースのサポート 【場 所】 くれ協働センター(呉市役所1階) 【定 員】 5〜10人程度(高校生以上) 【申込み】 くれ協働センターにて「名前」「年齢」「電話番号」をお伝えください。 【電 話】 0823ー25ー5602 【締 切】 4月14日(金)17:00(先着順) 【備 考】 昼食が付きます。交通費は各自ご負担ください。 必要な場合はボランティア証明書を発行します。 |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館) |
2023年4月29日(土) 【イベント】 第2回 KUREボランティアフェスタ2023 |
|
【概 要】 くれ協働センターでは「KUREボランティアフェスタ2023」を開催します。「ボランティアを始めたい」「ボランティアに興味がある」「どんなボランティアがあるか知りたい」そんな方のために、ボランティア体験コーナーや活動展示を行います。みなさんぜひご来場ください! スタンプラリーで記念品プレゼント! 【日 時】 4月29日(土/祝)10時〜15時 ※当日は「呉みなと祭」が開催されるため、公共交通機関でお越しください。 【場 所】 くれ協働センター(呉市役所1階) 【電 話】 0823-25-5602(月曜休館※月曜が祝日の場合は翌日休館) 【主 催・問い合わせ】 呉市市民協働センター |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館) |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課