分野: 全て
(登録データ数 = 285 件)
INDEX | 登録番号 | 団体名・概要 |
マ | 333 |
昭和・天応・吉浦地区にある30事業所が情報交換や勉強会を行っています。...
|
ミ | 482 |
旧安浦町野呂西小学校区の自治会(市原、中畑、下垣内)の頭文字『いなし』と名付けた。...
|
278 |
地域の住民、耕作者、散歩者等で里山の自然環境を保護する団体...
|
|
187 |
気力とやる気で健康づくりに参加し、運動習慣をつけ健康寿命をのばす...
|
|
507 |
皆様に手作り食事とくつろぎの場を提供...
|
|
381 |
三味線音楽を通じて、民謡・端唄を市民に周知してゆきたい。...
|
|
ム | 477 |
自然観察会や自然公園の整備への参加
人と自然に優しい暮らしの提案
勉強会や講習会の実施...
|
457 |
高校受験をサポートし、皆の夢が可能となるよう一緒に学ぶ団体...
|
|
モ | 328 |
子どもたちをはじめ、みんなに親しまれるえほんかいを目指しています。...
|
ヤ | 417 |
本会は焼山第三団地及びその周辺に居住する人で男女を問わず概ね60歳以上の入会者で構成する...
|
215 |
結婚された方が多いので主に漢字の練習と交流をする夏休みに子ども国際教室を実施(木曜日)
勤めのあ...
|
|
294 |
平成13年5月「安浦・水と命を育む会」として発足し
安浦の環境改善、有機農法を有用微生物(EM)活...
|
|
73 |
令和5年7月現在、ボランティア5名(男性1名/女性4名)の構成です。
呉市社会福祉協議会安浦支所の...
|
|
390 |
幅広い年齢層に向けて、囲碁・将棋の普及・指導を行っています。...
|
|
481 |
月1回「やすうらみんなのひろば」を開催している。...
|
|
461 |
『防災は命を守るもの』だと周知してもらう為に活動していく。安浦町豪雨災害から1年が来ようとしている...
|
|
208 |
大和ミュージアムで来館者を案内する...
|
|
ユ | 500 |
親子、子ども同士の交流を図る。また、子どもと関わる方の交流の機会をつくる。...
|
510 |
ボッチャの技術力を高め、広島県ボッチャ選手権大会に出場...
|
|
204 |
様々な環境下で、よさこい踊りを通じて、できる限りの社会参加をし、見ていただく方々に元気になっていただ...
|
|
ヨ | 100 |
地域女性会は関係団体と連携を計り一丸となって問題に取り組む...
|
144 |
運動を中心とした健康づくりを通し、明るく健やかなまちづくり。...
|
|
ラ | 372 |
月2回(水曜日)に、広のスタジオで3時間練習しています。
ボイストレーニング及び合唱。...
|
リ | 42 |
小学校から社会人までの自閉症児のサークルです...
|
463 |
沖縄の伝統的郷土芸能であるエイサーを楽しんでいます。...
|
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課